がん患者等医療用補整具購入支援事業

更新日:2024年12月02日

 東伊豆町では、がん患者のがん治療による外見変貌を補完する医療用ウイッグ(かつら)や乳房補整具の購入費用の一部を助成することにより、がんの治療を受けた方の経済的負担を軽減しています。

対象者(下記1~4の項目すべてに該当する方)

  1. がんと診断され、その治療により脱毛又は乳房を切除し、医療用補整具を購入した方
  2. 過去に他の地方公共団体から医療用補整具の購入費の助成を受けていない方
  3. 医療用補整具を購入した日から申請の日までの間、引き続き東伊豆町に住所を有する方
  4. 町税等を滞納していない方

助成対象となる医療用補整具

令和2年4月1日以降に購入した医療用ウイッグ及び乳房補整具
(注意)助成は、それぞれ1人1回です。

助成金額

  • 医療用ウイッグ…全頭用であるもの
    (毛付き帽子、皮膚を保護するネットを含む)...上限2万円
  • 乳房補整具…1又は2いずれか一方のみ
    1. 補整下着(下着とともに使用するパッドを含む)…上限2万円
    2. 人工乳房…上限10万円
  • (注意)購入額が上限に達していない場合は、実際に購入した金額を助成します。
  • (注意)付属品やケア用品(クリーナー、リンス及びブラシ等)、購入のために要した交通費、送料等は対象外です。

必要書類

  1. 様式第1号(医療用補整具購入支援事業申請書)
  2. がん治療を受けていること及びがん治療により脱毛又は乳房を切除したことを証明する書類
  3. 医療用補整具を購入したことが分かる領収書(申請者の氏名、購入年月日、品目及び金額の記載のあるもの)
  4. 認め印
  5. 振込口座の確認ができるもの

(注意)対象となる方が未成年者の場合、その保護者の方が申請してください。

申請期限

4月から12月までの間に助成対象となる医療用補整具を購入した場合
 ⇒購入した日の属する年度内

1月から3月までの間に助成対象となる医療用補整具を購入した場合
 ⇒購入した日から起算して90日以内

その他

詳しくは東伊豆町保健福祉センターにお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉センター
電話番号:0557-22-2300
所在地: 静岡県賀茂郡東伊豆町白田306
メールフォームでのお問い合わせ