電気自動車急速充電器のご利用について(令和6年1月15日更新)

更新日:2025年04月03日

(注意)12月14日より工事に伴う利用停止でご不便をおかけしておりましたが、1月15日より利用を再開いたしました。再開後のご利用方法については以下をご覧ください。

駐車場の一角に設けられた電気自動車急速充電器の傍に急速充電器用案内サインの標識が設置され、駐車スペースに記されたマークの写真
縦長で右側にホースが設置されている電気自動車急速充電器の写真

ご利用にあたって

 役場敷地内に『電気自動車急速充電器』1台を設置しています。利用時の申請や鍵の貸出はありません。ご利用の際は認証カード(エコQ電又はe-mobility power)が必要となります。認証カードをお持ちでない場合は、機器に貼付されている『会員登録方法(エコQ電)』を参考に、操作を行ってください。

ご利用時間・ご利用料金

 24時間年間を通してご利用可能です。また、取替設置後からは他自治体や民間企業が設置する充電器事業との適正化を図るため、有料化することとなりましたので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。ご利用料金は次の通りです。

『エコQ電』会員の場合

最初5分まで275円、以降1分毎に55円

『e-Mobility Power』会員/ビジターの場合

株式会社e-Mobility Power様の定める料金

注意事項

 急速充電器のご利用につきましては、以下の点にご留意ください。

  1. ご利用時には、本体又は本サイト上の利用説明をよくご確認ください。
  2. ご利用中はお車から離れないよう、よろしくお願いいたします。
  3. 充電器の破損や故障を発見された際には、お手数ですが下記問い合わせ先までご連絡ください。
  4. 大雨・落雷などの荒天時のご利用は危ないですのでお控えください。
  5. ペースメーカー又はICD(植込み型除細動器)を使用されている場合、急速充電器の動作により影響を与える恐れがありますので、使用の際は可能な限り充電器から離れ、同乗者又は職員までお声掛けください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画調整課
電話番号:0557-95-6202
所在地: 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354
メールフォームでのお問い合わせ