戸籍への氏名の振り仮名の記載について
戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
戸籍法の改正により、新たに氏名の振り仮名が戸籍に記載され、公証されることになりました。
戸籍に記載される予定の振り仮名は、本籍地の市区町村から、住民登録地にハガキで通知されます。東伊豆町に本籍がある方には、令和7年7月下旬~8月上旬頃にハガキを送付する予定です。
戸籍に記載される予定の振り仮名の通知

ハガキが届いたら、記載されている振り仮名を確認してください。
振り仮名が正しい場合は、届出の必要はありません。
振り仮名が間違っていた場合は、令和8年5月25日までにオンライン、郵送、窓口のいずれかで届出をしてください。
届出をすることができる人
- 氏の振り仮名の届出:原則として戸籍の筆頭者が届出。
- 名の振り仮名の届出:戸籍に記載されている方がそれぞれ届出。(15歳未満については、原則として親権者が届出。)
届出方法
オンライン
窓口・郵送

届書に必要事項を記入して、以下の担当課宛てに持参、または郵送してください。
- 東伊豆町稲取3354 住民福祉課 窓口係
- 東伊豆町奈良本908−8 住民福祉課 熱川支所係
届書様式
A4サイズに印刷してご使用ください。
戸籍への振り仮名の記載
令和7年5月26日以降、出生や帰化等により初めて戸籍に記載される人は、上記の手続きによらず、届書に記入した振り仮名が戸籍に記載されます。
お問い合わせ先
制度に関するお問い合わせ
- 法務省振り仮名制度コールセンター
電話0570-05-0310
午前8時30分から午後5時15分まで
※土日祝日・年末年始(12月30日から1月3日)は除く
振り仮名通知・届出に関するお問い合わせ
- 住民福祉課 窓口係
電話0557-95-6203
午前8時30分から午後5時15分まで
※土日祝日・年末年始(12月29日から1月3日)は除く
この記事に関するお問い合わせ先
住民福祉課 窓口係
電話番号:0557-95-6203
所在地: 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2025年07月01日