請求できる証明の種類

更新日:2024年12月02日

税に関する証明書の種類

固定資産税についての証明

  • 固定資産評価証明書
  • 固定資産評価通知書
  • 固定資産公課証明書
  • 固定資産税(補充課税)台帳兼名寄帳
    (名寄帳の写し)

注意

  • 新年度分発行可能時期はその年の4月1日からとなります。
  • 課税年度の1月1日(賦課期日)時点での物件の所有者のお名前が記載されます。その年の1月1日を過ぎて名義を変更した場合、変更後の所有者のお名前が記載されるのは次年度からとなります。
  • 毎年4月1日から、固定資産税第1期納期限までを縦覧期間とし、名寄帳の写しの手数料(200円)が無料となります。
    (縦覧期間中も名寄帳の写しに係るコピー代は有料です。)

所得についての証明

  • 所得証明書
  • 所得・課税証明書
  • 非課税証明書

注意

  • 賦課期日時点で東伊豆町に住民票があり、課税資料(申告書や給与及び年金支払報告書)が提出されている方については発行可能です。
  • 賦課期日後に転入された方については前住所地へとお尋ねください。
  • 最新年度の発行時期は、最新年度の納税通知書の発布日となります。(例年6月中旬)
  • 被扶養者となっている方で、課税資料が何も無い方は、窓口で申告を行っていただく場合があります。

納税についての証明

  • 納税証明書(各税目)
  • 車検用(継続検査用)納税証明書

注意

納付後、金融機関から入金があるまでに約2週間かかる場合があります。お急ぎの場合は納付確認を行いますので領収書を持参、若しくは添付してください。

各証明書手数料一覧

各証明書手数料の詳細
証明 手数料
加算単位
申請必要書類
  • 所得証明
  • 所得・課税証明
  • 非課税証明
1年度(1年分)1通 200円 申請書・身分証
(注意)代理人が申請する場合…委任状(同居の家族の場合は不要)
一般納税証明
  • (住民税)
  • (固定)
  • (軽自)
  • (国保)
1年度1税目 200円 申請書・身分証
(注意)代理人が申請する場合…委任状(同居の家族の場合は不要)
車検の継続検査用納税証明(軽自動車) 無料 申請書・身分証
固定資産評価証明
(注意)
  • 筆…土地の単位
  • 棟…建物の単位
  • 1毎筆 200円
  • 1棟毎 200円
申請書・身分証
(注意)代理人が申請する場合…委任状・申請者と名義人の関係が分かる書類の写し等
固定資産公課証明
(注意)
  • 筆…土地の単位
  • 棟…建物の単位
  • 1毎筆 200円
  • 1棟毎 200円
申請書・身分証
(注意)代理人申請の場合…委任状・申請者と名義人の関係が分かる書類の写し,競落人の場合は代金支払通知書、売却許可決定(登記嘱託書)
固定資産評価通知書 1枚 20円 申請書・身分証
(注意)代理人が申請する場合…委任状・申請者と名義人の関係が分かる書類の写し等
名寄台帳の写し
(名寄)
  • 閲覧30分
    取得名義人1人 200円
  • 1枚 20円
申請書・身分証
(注意)代理人が申請する場合…委任状・申請者と名義人の関係が分かる書類の写し等
公図写し
(公図)
  • 閲覧30分
    取得回数1回 200円
  • 1枚 20円(A3まで)、40円(A2)
申請書

注意

  • 窓口での請求、郵送請求についての詳細は「窓口で請求するときは」「郵送で請求するときは」をご確認ください。
  • 弁護士が訴えの提起・調停の申立等の場合で請求する場合は全国統一様式にてご請求ください。(手数料はかかります)
  • このほか、住宅用家屋証明は1通1,300円となります。

この記事に関するお問い合わせ先

税務課 課税係
電話番号:0557-95-6201
所在地: 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354
​​​​​​​メールフォームでのお問い合わせ