ファミリーサポートセンターについて
ファミリー・サポート・センターとは
子育て中の保護者が、仕事や諸事情で子どもの面倒を見ることができない時、預かりを行なう事業です。この事業は、預けたい方 (依頼会員)と預かることができる方(提供会員)が事前にセンター(役場住民福祉課)に会員登録し、預かりを利用したい時にセンターが調整を行います。
活動内容
- 保育所や幼稚園等の朝、夕の送迎
- 保育所、幼稚園の閉園後及び小学校放課後の預かり
- 保護者が冠婚葬祭や諸行事などで子どもを連れて行くことができない場合の預かり等
活動のシステム

- 依頼会員がセンターへ預かりを申し込む。(利用日の最低3日前)
- センターは提供会員の中から選定し依頼会員に紹介する。
- 依頼会員と提供会員が事前打合せを行なう。(預かりの内容、時間など)
- 話し合い成立後、預かり当日に依頼会員が子どもを預けて活動が開始。
- 依頼会員が迎えに来て預かり終了、報酬の授受。
利用料金

活動時間等
- 活動時間は、午前7時から午後7時までが利用基本時間です。
- 利用料金は町が規定する1時間単位の料金で設定します。
この記事に関するお問い合わせ先
住民福祉課 子育て支援係
電話番号:0557-95-6204
所在地: 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年12月02日