戸籍謄・抄本を請求するときは
必要なもの
- 窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、パスポート)
- 手数料
- 全部事項証明(戸籍謄本)、個人事項証明(戸籍抄本) 1通450円
- 除籍・原戸籍謄本 1通750円
備考
本人、配偶者又は直系親族(父母、祖父母、子、孫等)の戸籍を代理人が請求する場合は委任状が必要です。なお、本人、配偶者又は直系親族(父母、祖父母、子、孫等)以外の方であっても、以下の場合に限り、戸籍を請求することができます。この場合、委任状は不要です。詳しくは法務省ホームページをご参照ください。
- 自己の権利行使や義務を履行する場合
- 国又は地方公共団体の機関に提出する必要がある場合
- その他戸籍の記載事項を利用する正当な目的がある場合
(注意)請求書上で上記の内容について明らかにする必要があります。また、追加で必要な説明を求めたり、追加の資料を求めることがあります。
本籍が町外にある戸籍は、本籍地の市区町村長へ請求してください。(郵便で請求する方法もあります)。
なお、本人、配偶者又は直系の親族(父母、祖父母、子、孫等)の戸籍を窓口で請求する場合に限り、本籍が町外であっても当町に請求できます。詳しくは当町の住民福祉課にお尋ねください。
役場本所、熱川支所のどちらの窓口でも交付を受けられます。
この記事に関するお問い合わせ先
住民福祉課 窓口係
電話番号:0557-95-6203
所在地: 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年12月02日