第22回(令和7年1月号)

更新日:2025年01月15日

東伊豆町の未来を考える

「都会って本当に幸せになれる!?(その3)」

令和5年の日本の「合計特殊出生率」は1.20、東京都は0.99で、1を切る結果となりました。「子どもが生まれない」そんな東京に豊かさを求めて多くの人が集まる…そんな状況が続いています。私はこれが我が国の少子化の原因の1つだと考えています。

豊かさを求めて東京に行ったはずなのに生活は楽にならない…夫婦一緒に東京で暮らし始めても共働きで子育てをするにはなかなか厳しい面が残る…。この状況を打破するためにも、地方と東京の在り方をそろそろ新しく見直す時期が来ています。地方からその変化の「狼煙」を上げたい思います。

東伊豆町の子どもたちには広い世界を経験して欲しいと考えています。進学や就職で東伊豆町の外に出られることも多いと思います。むしろ、外の世界を知るためにどんどん町外に出ていき、様々な経験を積むことが必要だと考えています。

今の急激に進む人口減少は様々な問題の要因となり「国難」と言える国家存亡の危機だと感じています。だからこそ、「本当の豊かさ」を実現できる「田舎」がもっと頑張らなければ…「ふるさと」の魅力をもっと磨き上げ、地域が抱える課題を1つでも多く解決し、少しでも多くの東伊豆町出身者の方々に「ふるさとに帰りたい」と思っていただけるように、そして、少しでも多くの町外の方々に「東伊豆町に住んでみたい」と思っていただけるように皆さんと一緒に取組んでいきたいと考えています。

皆さんの「本当の豊かさを実現する」ために、その「想い」の受け皿となれるような東伊豆町をこれから創り上げていきます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 総務係
電話番号:0557-95-6302
所在地: 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354
メールフォームでのお問い合わせ