住宅リフォーム振興事業補助金

住宅リフォームに対して町からの補助が受けられます。
町民が、町内業者を利用し住宅を改良する場合、町が経費の一部を補助します。
申請者が所有し、居住している住宅が対象です。(貸家やアパートは対象外)
(注意)併用住宅は居住部分のみ補助対象です。
注意事項
- 工事完了届を同年度3月10日までに提出できる工事日程のみ受付可能です。
- 既に着工している工事は対象外です。(詳しくは手続きの流れをご覧ください)
- 先着順となりますので、工事を予定している方はお早めにご提出ください。
- 申請から交付決定まで1週間前後お時間をいただいております。施工開始日には十分に余裕をもって申請してください。
補助金額
工事金額(税抜)が100万円以上の場合、最大20万円
5万円以上、100万円未満の場合、工事金額(税抜)の20%(千円未満切り捨て)
補助対象者
- 申請者またはその家族が東伊豆町に住民登録をし、居住している者
- 補助の対象となる住宅の所有者
- 町税等(介護保険料、水道料等を含む。)を滞納していない者
- 過去にこの補助を受けていない者または交付金額(20万円)、交付回数(5回)の上限に達していない者
補助対象工事内容
対象工事業者
町内登録業者一覧(R6.12.5現在) (PDFファイル: 168.9KB)
補助金申請から交付までの流れ
申請様式等
令和4年度から様式が新しくなりました。
様式第1号(交付申請書) (Wordファイル: 35.5KB)
様式第1号(交付申請書)「記入例」 (PDFファイル: 140.6KB)
様式第3号(交付変更申請書)(注釈1) (Wordファイル: 35.5KB)
様式第5号(工事完了届) (Wordファイル: 34.0KB)
様式第7号(交付請求書) (Wordファイル: 32.0KB)
- (注釈1) 工事内容又は工事金額に変更がある場合提出する書類
【添付書類】- 交付変更申請書
- 変更に係る見積書(税抜価格が記載されているもの。)
- 変更箇所の写真
工事金額の20パーセント以内の変更、補助金額に増減のない変更の場合は提出不要です。
- (注釈2) 所有者以外の家族が申請する場合、共有名義の場合のみ必要
施工業者
町内に事業所を有する法人又は町内に住所を有する個人事業者で本町に町民税申告している者をいう。
(注意)町内施工業者の資格登録について(令和4年度4月改正)
町内施工業者が補助申請者の工事を施工する場合には、事前に町に対して資格登録をする必要があります。
(競争入札参加資格認定を受けている方は登録の必要はございません。)
資格登録を希望される方は、下記必要書類を添付して申請してください。
- 東伊豆町住宅リフォーム振興事業工事施工業者資格登録申請書
- 法人登記全部事項証明書(法人の場合)
- 住民票の写し(個人の場合)
- 直近の納税証明書等(個人の場合)
有効期間は、登録の日からその日の属する年度の翌年度の末日までとする。(最大2年間)
東伊豆町住宅リフォーム振興事業工事施工業者資格登録申請書 (Wordファイル: 33.0KB)
要綱
この記事に関するお問い合わせ先
観光産業課 観光商工係
電話番号:0557-95-6301
所在地: 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2025年04月21日