令和6年度保育所入所について
保育園は、日常生活において、保護者が仕事や病気などによりそのお子さまを保育できない場合に、保護者に代わって保育する施設です。幼稚園とは異なる目的の施設ですので、集団生活を体験させたい、幼児教育の場として利用したいなどの理由では入園できません。
保育施設を申込できる方
1.就労
2.妊娠・出産
3.疫病・障害
4.介護・看護等
5.災害復旧
6.求職活動
7.就学
8.虐待・DV
9.育休中の継続利用
10.その他町長が認めること
利用者負担額(保育料)について
0歳~2歳児クラスに在園しているお子さまの利用者負担額(保育料)は、世帯の町民税所得割額に基づき決定されます。
4月分から8月分までの保育料は、保育を利用する年度の前年度の町民税所得割額により、9月分から3月分までの保育料は、保育を利用する年度の町民税所得割額により決定します。
入所申込方法
令和6年度の入所希望月の前月の15日まで(土日祝祭日の場合は、その前の平日まで)にお申し込みください。
入園の審査は、保護者の就労状況、緊急度などを勘案して行いますので、申し込みの先着順で入園させることはありません。また、希望園に空きがあっても必ず入園できるわけではありません。
【提出物】
・支給認定(支給認定変更)申請書兼利用申込書 (word /pdf)
・就労証明書(excel/ pdf)
・就労していない方の理由書( word/pdf )
・児童状況表(word / pdf)
【提出場所】
東伊豆町役場 2階 住民福祉課 子育て支援係
※熱川支所及び郵送での受付は行いません。
この記事に関するお問い合わせ先
住民福祉課 子育て支援係
電話番号:0557-95-6204
所在地: 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年12月02日